最新情報

2023/04/25

岩本晶子さんのライナーノーツ(京都の町からもう一度/カーテンコール)

岩本晶子さんのライナーノーツ(京都の町からもう一度/カーテンコール)

かつて洋楽レコードには必ずと言っていいほどライナーノーツと呼ばれる解説文が封入されていました。レコードに針をおとす前に読む人、何度も聴いてからあらためて読む人、人それぞれの読み方がありましたが、いずれにしても楽曲の想いをさらに深める『想像の旅』を、このライナーノーツが担っておりました。

水田竜子は、2018年発表の『礼文水道』よりオフィシャルサイトにてライナーノーツ掲載をはじめました。執筆いただいているのは岩本晶子さん。かつて音楽誌のライターを担当し、現在は次世代のライターを育てる専門学校で教壇に立っておられます。

楽曲とは関係ないプライベートを掘り下げるインタビューが乱立している中、氏のインタビューは楽曲に対する探究心と新たな発見、そして何より歌い手の的確な分析と愛情が溢れておりました。

今回の『京都の町からもう一度/カーテンコール』でも執筆を依頼させていただきました。今回も、岩本さんにお渡しした資料は、詩と楽曲音源のみです。余計な情報はいっさいお渡ししない中で創り上げてくださったライナーノーツです。

読み方は人それぞれです。お聴きになってから、、、 お聴きになる前に、、、あるいはジャケット写真を眺めながら、、、人それぞれです。それがライナーノーツです。どうぞ歌の旅をお楽しみください。

==================

 

“行間を読み解く”という言葉がある。

 

水田竜子の30周年記念曲「京都の町からもう一度」には難解な語句はなにひとつなく、なじみ良い親しみのある言葉のみで綴られている。

 

 

だからこそ、フレーズとフレーズの間に込められている想いを心して感じ取る必要がある。

 

“色々あったけど…” と、ひとまとめにしているようでいて、実はここに、この歌を聴く人それぞれの “色々” を置き換えるための “余白” が隠されている。

 

また、“恋に破れて旅する女は後ろ向きである” という幻想も捨てることが望ましい。

“今度” に込められているのは、いつか訪れるであろう倖せではなく、必ず倖せになってみせるという想いであり、確信的な決意そのもの。

まるで、新たな倖せをもう見定めているとでもいうような──。

 

この歌の中で、主人公の女性の後ろ姿を見ることはない。

その後ろ姿を追う形ではなく、リセットされた穢(けが)れなき心で前へ前へと歩を進める女性の、未来(さき)を見据えた瞳の視点で聴くことが、この歌の核心に迫ることのできる正しきルートなのだ。

 

タイトルフレーズを耳に、そして心に刻んでみれば、二回繰り返される「もう一度」に、“想い出” の重みと“夢” に向かう軽やかさが共存していることが理解(わか)る。

彼女が新たな倖せを見つける日はもう、近い。

 

 

その一方で、もう一人の主人公が愛を歌い上げながら「カーテンコール」を浴びている。

 

この歌をたどれば、水田竜子の軌跡とその胸のうちを知ることができるまさに等身大のサンクスソング。

私たちはなぜ彼女の歌声に惹かれるのか──その答えもこの中にある。

 

伸びやかな高音、心を落ち着かせる語り調の中低音、その歌世界をリアルに再現する歌唱テクニック、きらめきをまとった表情、しなやかな仕草……いずれも正解であるが、なにより、彼女が客席へ、聴者へ贈り続けていたもの──その芯部となっているのが、嬉々たる想いでラッピングした“愛”であり、たえることなくあふれ続けている“ありがとう”であるからだ。

 

まばゆいステージライトが光のカーテンを織りなす中、誇らしくも輝きを見せていたかと思えば、次の瞬間には目の前にいて、寄り添うように微笑みかけてくれる。

その存在はプリズムだ。

 

物語を読み解くには読解力がいる。

歌を聴くには聴解力が──30年という月日をかけて熟練・熟成された水田竜子の歌を聴くことで、自ずとその聴解力は磨かれ、より歌を愛おしいという想いが深くなるはずだ。

 

==================

 

 

©akiko iwamoto

※無断転載及び引用は固く禁じます

2023/04/22

水田竜子30周年記念リサイタル〜横浜・関内ホール〜

水田竜子30周年記念リサイタル〜横浜・関内ホール〜2023年4月22日(土)開催決定!

pdf 422チラシ.pdf (1.48MB)

 

無事に開催することができました。ありがとうございました。

この模様は今夏に映像商品として発売予定です。

 

水田竜子30周年記念リサイタル〜横浜・関内ホール〜

令和5年4月22日(土)

開場14:00/開演15:00

 

企画・オフィスカンタービレ

制作・オフィスカンタービレ・KMミュージック

後援・キングレコード

協賛・安藤商事/楽園堂

 

水田竜子バンド『カラオケ喫茶♡竜子』

Bandmaster/Arrenge/Bass 斉藤真也
Guitar 堀口宣行
Drums 村田一弘
Piano 畠中文子 
Synth 中谷幹人 
Sax 中澤まどか 

三味線 矢吹和之
三味線 安藤龍正

 

2023/03/13

30周年記念グッズ【竜子騎士Tシャツ】販売のおしらせ

30周年記念グッズ【竜子騎士Tシャツ】販売のおしらせ

こちらからお買い求めくださいませ

水田竜子オフィシャルショップ

https://ryuko.official.ec

 

水田竜子本人がデザインした
30周年記念Tシャツが登場!!
流行色であるダークカーキ系のカラーに
オリジナルの30周年記念のロゴ
そして、背中には水田竜子が大好きな
ジェダイの騎士を思わせる
ライトセーバーを持った、ドレス姿と着物姿の水田竜子のシルエット。

サイズはXLのワンサイズ。
お洋服の上から着ても良し!
流行りのビックサイズTシャツとして
着ても良し!
お好みの着こなしでお楽しみください。

厚手の丈夫な生地で長くご着用いただけます。


いち早くGETして
コンサート会場で最先端の応援を!!




◆ 仕様 ◆
・色
 本体色:シティグリーン
 印刷色:黒

・大きさ
 サイズ:フリーサイズ(メンズXL相当)
 着丈:77cm
 肩幅:58cm
 身幅:54cm

・素材:綿100%


◆ 備考 ◆
・他の洗濯物に色が移ることがありますので、単独で洗ってください。
・プリント部分は強い揉み洗いを避けてください。

2023/03/01

4月5日発売『京都の町からもう一度』『カーテンコール』

4月5日発売『京都の町からもう一度』『カーテンコール』

岩本晶子さんのライナーノーツはこちらからどうぞ

 

歌手デビュー30周年を迎える水田竜子

記念曲の舞台は、水田竜子本人が自ら要望した『京都』

作詩・水木れいじ 作曲・岡千秋でおおくりする、ありふれた京都歌ではない

新しい京都歌をぜひお聴きください。

そして同収録『カーテンコール』は、25周年記念曲を手がけた新進気鋭の作詩家

日野浦かなで が手がけた、水田竜子の人生とこれからを歌い上げる、ライブでこれから先歌い続けることになるバラード曲です。

 

2023年4月5日(水)発売 「京都の町からもう一度/カーテンコール』」(KICM-31094)/定価:¥1,400 (税抜価格:¥1,273)

 

4月5日(水)発売 水田竜子<早期予約特典>のご案内

2023年4月5日(水)発売 新曲『京都の町からもう一度/カーテンコール』 (KICM-31094)を、2023年2月1日(水)~2023年3月7日(火)までの期間、対象店舗でご予約いただいたお客様にサイン&宛名入り CDサイズミニ色紙を差し上げます。
※詳細は、下記予約要項もしくは各対象店舗へお問い合わせください。

また、対象店舗でお買い上げいただきましたお客様にはメーカー特典の”ステッカー“も差し上げる豪華W特典となります!!(※ステッカー配布の対象店舗一覧リストは2月末頃にご案内予定です。)この機会にぜひご参加ください!!!

■予約期間
2023年2月1日(木)~2023年3月7日(火)

対象店はこちら
https://www.kingrecords.co.jp/img/usr/mizutaryuko/mizuta2.pdf

 2023年4月5日発売 水田竜子『タイトル未定』 特典:サイン&宛名入り CDサイズミニ色紙

対象店舗

県名

店名

北海道

玉光堂 カテプリ新さっぽろ店

北海道

コーチャンフォー旭川店

北海道

コーチャンフォー釧路店

北海道

コーチャンフォー美しが丘店

北海道

浅原栄陽堂

福島県

ヨシグン

茨城県

東洋堂

茨城県

楽園堂

茨城県

石岡ミュージックテープセンター

埼玉県

山野楽器 丸広川越店

埼玉県

マルイミュージック 北浦和

千葉県

丸越楽器駅前店

東京都

CDショップ 五番街

東京都

赤羽美声堂

東京都

音曲堂

東京都

鈴木楽器店

東京都

セキネ楽器店

東京都

宮田レコード

東京都

山野楽器 銀座本店

東京都

ヨーロー堂

東京都

サウンドショップ ニッポー

神奈川県

オデオン堂 鶴見本店

石川県

discFANアビオシティ加賀店

福井県

平和書店 鯖江店

福井県

平和書店 敦賀店

静岡県

イケヤ プレ葉ウォーク浜北店

愛知県

イケヤ イオン小牧店

愛知県

ミュージックブース文化堂

愛知県

濃尾商会

愛知県

名盤堂

三重県

サウンドイン松岡

三重県

みどり楽器

三重県

ディスクイン村井楽器

三重県

村林楽器店

三重県

サワノ楽器店

滋賀県

平和書店 彦根店

滋賀県

平和書店 坂本店

滋賀県

平和書店 栗東店

滋賀県

平和書店 水口店

滋賀県

平和書店 能登川店

県名 店名

滋賀県

平和書店 あどがわ店

京都府

平和書店 宇治東店

京都府

平和書店 京田辺店

京都府

平和書店 城陽店

京都府

和田電器

京都府

ディスクハウス・オズ

大阪府

山野楽器 リノアス八尾店

大阪府

平和書店 枚方店

大阪府

平和書店 香里園店

大阪府

平和書店 茨木店

大阪府

平和書店 深江橋店

大阪府

ミヤコ瓢箪山店

大阪府

タワーレコード高槻阪急店

大阪府

山吹レコード

大阪府

ヤングレコード

大阪府

マルゼン楽器本店

兵庫県

前田楽器

兵庫県

姫路ミヤコ

兵庫県

毎日舎蓄音器

兵庫県

平和レコード

兵庫県

サウンドエリアセンティ

島根県

歌の駅えんか

広島県

大沢レコード

広島県

呉 公声堂

広島県

エディオン広島本店

山口県

南陽ミュージック

福岡県

ミュージックプラザ・インドウ

福岡県

甲斐田レコード店

佐賀県

久米楽器店

長崎県

カワシモレコード

熊本県

ムラヤマレコード水前寺本店

熊本県

ムラヤマレコードイオン熊本中央店

熊本県

ムラヤマレコード宇土シティモール店

鹿児島県

十字屋クロス店

2022/08/17

オリコン演歌・歌謡曲チャート1位いただきました。

オリコン演歌・歌謡曲チャート1位いただきました。

8月23日付オリコン演歌歌謡曲部門1位獲得いたしました。

ご当地ソングにこだわり続け

岡山に徹底的にこだわり

北海道の旭川(あさひかわ)生まれの主人公が

城下町岡山の旭川(あさひがわ)に辿り着いたという斬新な設定に

『そのわけは、、、』ではじまる、今までにない楽曲が評価いただけたことは

大変光栄なことであります。

 

今作は、巨匠 岡千秋が得意とする壮大なバラード曲『そのわけは旭川(あさひがわ)』と

対局の、これもまた岡千秋の真髄!王道演歌『倉敷そだち』も収録されており

演歌ファンはもちろん、カラオケファンの皆様にぜひ歌唱していただきたい仕掛けを

シンプルかつ印象的な言葉を綴ることに定評がある水木れいじが施しました。

 

『そのわけは旭川(あさひがわ)/ 倉敷そだち』

どうぞ全国のたくさんの皆様にCDを購入いただけたら嬉しいです。

 

 

 

1 2