プロフィール

 

 

そのわけは旭川A.jpg

930+sのコピー.jpg

ryuko33.png

 0461+s_Aphotoのコピー2.jpg

水田 竜子(みずた りゅうこ)

出身地

 

北海道旭川市

 

生年月日

 

1977年(昭和52年)1月4日

 

星座

 

山羊座

 

血液型

 

O型

 

サイズ

 

身長167cm / 靴24.5cm

 

特技

 

料理

 

趣味

 

道の駅巡り

日本史研究

神社仏閣城巡り

食探訪

F1鑑賞

好きなドラマ・glee

好きな音楽・スターダスト☆レビュー 

      レキシ

 

スポーツ

 

ソフトボール(ピッチャー)

 

所属

 

オフィスカンタービレ(2015〜)

 

専属契約

 

キングレコード(1994〜)

 

デビュー

 

1994年(平成6年)1月21日

 

レギュラー  

 

BS12 山岸信美のミュージック☆倶楽部(2022〜)

 

過去の出演  

 

走れ歌謡曲!パーソナリティー(文化放送)

水田竜子の歌って素晴らしい(ラジオ日本)

NHK歌謡コンサート(NHK)

BS日本のうた(NHK-BS)

新・BS日本のうた(NHK-BS)

サブちゃんと歌仲間

洋子の演歌一直線(テレび東京)

歌謡プレミアム(BS日テレ)

演歌の花道(テレビ東京・BSテレ東)

クイズ!脳ベルSHOW(BSフジ)

名歌復活!〜弾き語り 昭和のメロディー〜(BSフジ)

昭和歌謡パレード(BSフジ)


1997 TX いい旅夢気分
1998 NTV 峰竜太のホンの昼メシ前 幻の味探検隊(新潟・京都編)
1998 ANB 土曜ワイド劇場「おとり捜査官・北見志穂」
2004 ANB 土曜ワイド劇場「信濃のコロンボ事件ファイル5」
2008 BSフジ めざましテレビ公認の旅番組「わがまま!気まま!旅気分」 「おざってたんせ!!、あがってたんせ!!、秋田内陸奥座敷」
 

大使

 

 旭川観光大使(北海道旭川市)

伊根町ふるさとPR大使(京都府伊根町)

酒田北前大使(山形県酒田市)

佐渡ふるさと大使(新潟県佐渡市)

余市観光応援大使(北海道余市町)

(五十音順)

  

 

水田竜子(Ryuko Mizuta)は、1977年に日本の北海道旭川市で誕生。

歌好きな母の影響から、幼少の頃からレッスンに通い、数々のカラオケ大会で優秀な成績をおさめた。

デビューのきっかけは、1992年にラジオ局主催の音楽コンテストでグランドチャンピオンを受賞後、1993年国営放送局の人気プログラム『NHKのど自慢』(NHK Nodo -Jiman)のグランドチャンピオンも獲得。

1994年に日本のメジャーレーベルKING RECORDSよりデビュー。
同年に各テレビ局主催の音楽コンテストで新人賞を獲得。

2008年発表の『紅花の宿』(Benibana no Yado)は、170,000枚の売り上げとなり、日本の演歌ファンに広く認知されたきっかけとなる。

2018年には、歌手活動25年メモリアルのコンサートを、日本音楽界の聖地『浅草公会堂』(Asakusa Public hall )にて開催。演歌はもちろんのこと、ポップスやバラードナンバーも披露し高評価を得ると共に映像商品化もされた。

2004年発表の『宗谷遥かに』(Souya Harukani)は、発表から数年経った現在でも、日本はもちろんのこと特に海外での人気が高いことから、2019年9月発表の『桂浜哀歌』(Katsurahama Aika)に譜面と共に再収録されることとなった。

着物姿に加えて、自身のスタイルを生かしたドレスでのパフォーマンスも評価が高いことから、演歌だけではなくポップスナンバーも今後は発表していく。

水田竜子は2023年にデビュー30周年を迎える。

これからも日本での活動に加えて、台湾をはじめとした諸外国での活動を積極的に行って行く。

 

 

水田龙子(Ryuko Mizuta)于1977年出生于日本北海道旭川市。
自幼受其酷爱唱歌的母亲影响,学习歌唱课程,并参加各类卡拉OK大赛,取得优异成绩。

1992年,在广播电台主办的音乐大赛上,水田龙子获得大满贯冠军后,1993年再次荣获国家广播电视台人气节目《NHK 歌咏比赛》(NHK Nodo-Jiman)的大满贯冠军,崭露头角。

1994年,在日本具有标志代表的KINGRECORDS出道。
同年,先后在各电视台主办的音乐比赛中斩获新人奖。

2008年发行歌曲的《紅花の宿》(Benibana no Yado)销量达170,000张,因此被日本的演歌歌迷所广泛熟知。

2018年,水田龙子的歌手活动25周年纪念音乐会,在日本音乐界的圣地浅草工会堂(Asakusa Public Hall)举行。 演唱会不仅包括演歌,同时还推出了摇滚、流行、抒情歌曲等,获得了极高评价,并且录制视频后商品化。

2004年发表的《宗谷遥かに》(Souya Harukani),该作品至今仍在日本国内,乃至国外享有极高的人气,在2019年9月发行的 《桂浜哀歌》(Katsurahama Aika)里,再次收录了此歌。

水田龙子将传统和服、各类能展现自己风格的礼服融入表演,尝试不同风格,获得极高评价。因此,今后不仅推出演歌,还将继续尝试呈现不同风格的流行音乐。

今后,水田龙子将继续积极在日本乃至包括作为首站的台湾在内的海外,开展各类演艺活动。

Special Thanks
翻译:鄒淑容

 

 

シングル(全てKING RECORDSより発売)

1・ 1994年1月21日
image.jpeg 土佐のおんな節 / もしも男に生まれたら
2・

1995年2月22日
image.jpeg 北海一番船 / 望郷列車
3・ 1996年6月5日
image.jpeg ご機嫌ななめ / くちべに恋歌
4・

1997年3月21日
image.jpeg お立ち酒 / ソーラン恋唄
5・ 1998年2月21日
じょんがら恋唄 / 冬椿
6・ 1999年3月26日
夢宵酔 / おんなも度胸
7・ 2000年1月1日
酒に書いた詫び状 / 天下御免の恋ぼくろ
8・ 2000年8月23日
哀しみのエアポート / 遊び疲れた子供のように
9・ 2001年7月25日
酔っぱらっちゃった / もしも男に生まれたら
10・ 2002年8月22日
トーキョー舞踏曲 / 叱られて
11・ 2003年8月27日
天までとどけ御柱 / 最終あずさで帰ります
12・ 2004年8月25日
宗谷遥かに / 晩秋
13・ 2005年11月23日
北山崎 / ちぎり川
14・ 2006年10月25日
角館哀歌 / 遠野炎歌
15・ 2007年9月5日
紅花の宿 / 会津のおんな
16・ 2009年1月1日
風の宿 / 雪迎え
17・ 2009年9月30日
伊根の舟屋 / 笹川流れ
18・ 2010年4月21日
国東みれん / 八瀬の白梅
19・ 2011年1月1日
霧の土讃線 / ちぎり川~リミックスバージョン~
20・ 2011年9月7日
女の色気はないけれど / 別府航路
21・ 2012年3月7日
野付水道 / 江ノ島ごころ
22・ 2012年10月24日
余市の女 / 中洲の雨
23・ 2013年5月22日
雪の細道 / 北上川恋唄
24・ 2014年2月26日
平戸雨情 / 砂の像…鳥取砂丘にて
25・ 2015年2月4日
噂の港 / 奥志摩の宿
26・ 2015年11月25日
霧島の宿 / 笹川流れ
27・ 2016年7月6日
木曽川みれん / みちのく隠れ郷
28・ 2017年1月1日
船折瀬戸 / 飛騨の恋唄
29・ 2017年8月9日
新庄恋しや / 星の降る里
30・ 2018年3月21日
有明月夜 / 旭川のおんな
31・ 2018年11月21日
礼文水道 / 白兎海岸
32・ 2019年9月4日
桂浜哀歌 / 札幌すすきのエレジー / 宗谷遥かに~リマスタリングVer.~
33・ 2020年6月10日
能登島みれん / 雨の記憶 / そして海峡
34・ 2021年4月7日
みちのく夢情 / うす紅の宿
35・ 2021年12月8日(企画盤・みちのく夢情〜東北感謝盤〜)
みちのく夢情(ギターバージョン) / 紅花の宿/新庄恋しや
36・ 2022年8月10日
そのわけは旭川(あさひがわ) / 倉敷そだち
37・ 2023年4月5日
京都の町からもう一度 / カーテンコール

 

アルバム(全てKING RECORDSより発売)

1995年 4月21日 お待たせ!演歌一番船
1996年 7月5日 Ryukoka~竜子歌
1998年 9月18日 水田竜子 全曲集
2008年 6月25日 みちのく旅情~紅花の宿
2009年 7月23日 旅うた ~風の宿 紅花の宿
2010年 11月26日 旅うた Vol.2
2011年 12月7日 旅うた Vol.3
2012年 11月21日 旅うた Vol.4 ~海かぜが聞こえる~
2015年 7月22日 旅うた オリジナルベストヒット
2018年 2月7日 デビュー25周年記念 旅うた Vol.5
2021年 8月4日 お待たせ!演歌一番船(復刻盤)

 

 

DVD(KING RECORDSより発売)

2018年 7月25日 水田竜子 25周年記念リサイタル IN 浅草公会堂~旅うた~